2024年07月30日
ホロサイト発見!

見つからない。見つからない。と騒いでいたホロサイト発見しました。
屋根裏の奥の紙袋の中に入っていました。
電池蓋のラバーコーティングは記憶通り加水分解でベトベト。更に箱の中に入っていた電池が液漏れしていて外装に白い筋が付いてしまっていました。
ベトベトはハイターで除去できましたが白い筋は取れず。ガリガリ擦れば取れそうですが塗装まで剥げそうなので一旦はこれでいいかな。
2024年07月25日
お買い物
今日は東京方面で友人と会う予定があったので、その前に秋葉原まで足を伸ばして41PXでお買い物してきました。
41PXは初訪問でした。思っていたより広くてアイテム数も多くあれこれ眺めていたらサバゲーに行きたい欲がフツフツと湧いてきました。
トレーサーの購入が主目的でしたがM4 CRWに付けられる物は1種類しかなかったので購入見合わせ。
バイオ弾とフェイスガードゴーグルの下部分を購入しました。
あと、昔相模原オールスターズでお世話になっていた方に会えて挨拶できたので大満足でした。
オペレーションフリーダムはSASに似ているとのことで楽しみです。
SASオールスターズ復活祭まであと少し!!
暑さが心配ですが熱中症に気をつけて思いっきり楽しむぞー
(∩´∀`)∩ワーイ
41PXは初訪問でした。思っていたより広くてアイテム数も多くあれこれ眺めていたらサバゲーに行きたい欲がフツフツと湧いてきました。
トレーサーの購入が主目的でしたがM4 CRWに付けられる物は1種類しかなかったので購入見合わせ。
バイオ弾とフェイスガードゴーグルの下部分を購入しました。
あと、昔相模原オールスターズでお世話になっていた方に会えて挨拶できたので大満足でした。
オペレーションフリーダムはSASに似ているとのことで楽しみです。
SASオールスターズ復活祭まであと少し!!
暑さが心配ですが熱中症に気をつけて思いっきり楽しむぞー
(∩´∀`)∩ワーイ
2024年07月24日
探し物は何ですか?
サバゲー復帰の準備で屋根裏から装備品を引っ張り出してきましたがホロサイトが見つからないです。
箱は出てきたので売ってはいないと思うのですが……
電池カバーのラバーコーティングが加水分解でベタついていたのは覚えているので捨ててしまったのかも?
まぁゲーム中に使うかというとほとんど使わないし、なんなら電源入れ忘れていたりもしたのでもう少し探して見つからなければ諦めるかなぁ。
ホロサイトは付けていればカッコイイし無いと少し寂しいので見つかって欲しいです。ただ、自分の性格的に銃に付けっぱなしか外して箱にしまっていると思うので捨ててしまったのかも……
箱は出てきたので売ってはいないと思うのですが……
電池カバーのラバーコーティングが加水分解でベタついていたのは覚えているので捨ててしまったのかも?
まぁゲーム中に使うかというとほとんど使わないし、なんなら電源入れ忘れていたりもしたのでもう少し探して見つからなければ諦めるかなぁ。
ホロサイトは付けていればカッコイイし無いと少し寂しいので見つかって欲しいです。ただ、自分の性格的に銃に付けっぱなしか外して箱にしまっていると思うので捨ててしまったのかも……
2024年07月15日
サバゲー復帰準備
装備の発掘
屋根裏に押し込んでいた装備を発掘しました。久しぶりに見ると、懐かしさがこみ上げてきます。
バッテリーの処分
完全放電して使えなくなったバッテリーを処分しました。流石に十年以上ノーメンテナンスでは全滅していました。
M4 CRWのメンテナンス
リアストックのラバーコーティングが加水分解でベタベタになっていたので、ハイターを使ってベタベタを除去しました。
ラバーコーティングがなくなりプラスチック剥き出しになってしまいましたがベタベタよりはマシなので仕方ないです。
新しいミニSバッテリーを購入し、M4 CRWの動作確認を行いました。異音もなく、問題なく動作しました。流石東京マルイ!
M93Rのメンテナンス
マイクロバッテリーを入手し、M93Rの動作確認を行いました。こちらは若干ギアが重たいような、元からこんな感じだったような……
バレルクリーニング
M4 CRWとM93Rのバレルをクリーニングしました。
長物用のクリーニングロッドが見つからずM93R付属のクリーニングロッドで両方とも掃除しました。
長物用のクリーニングロッドはよく折れてしまうのでサバゲー休止する前に全滅していたかも?
サバゲー復帰の準備は着々と進んでいます!
果たして昔の迷彩服は着られるのか?
メッシュゴーグルのフェイスガード部分はみつかるのか?
コンバットブーツは無事か?
電動ガンは大丈夫そうですが装備関連の確認を進めていきます。
メカボックス内のグリスアップもしたいですがブランク長過ぎてバラすの怖い。
オーバーホールやってもらった方がいいかなぁ。
屋根裏に押し込んでいた装備を発掘しました。久しぶりに見ると、懐かしさがこみ上げてきます。
バッテリーの処分
完全放電して使えなくなったバッテリーを処分しました。流石に十年以上ノーメンテナンスでは全滅していました。
M4 CRWのメンテナンス
リアストックのラバーコーティングが加水分解でベタベタになっていたので、ハイターを使ってベタベタを除去しました。
ラバーコーティングがなくなりプラスチック剥き出しになってしまいましたがベタベタよりはマシなので仕方ないです。
新しいミニSバッテリーを購入し、M4 CRWの動作確認を行いました。異音もなく、問題なく動作しました。流石東京マルイ!
M93Rのメンテナンス
マイクロバッテリーを入手し、M93Rの動作確認を行いました。こちらは若干ギアが重たいような、元からこんな感じだったような……
バレルクリーニング
M4 CRWとM93Rのバレルをクリーニングしました。
長物用のクリーニングロッドが見つからずM93R付属のクリーニングロッドで両方とも掃除しました。
長物用のクリーニングロッドはよく折れてしまうのでサバゲー休止する前に全滅していたかも?
サバゲー復帰の準備は着々と進んでいます!
果たして昔の迷彩服は着られるのか?
メッシュゴーグルのフェイスガード部分はみつかるのか?
コンバットブーツは無事か?
電動ガンは大丈夫そうですが装備関連の確認を進めていきます。
メカボックス内のグリスアップもしたいですがブランク長過ぎてバラすの怖い。
オーバーホールやってもらった方がいいかなぁ。